京・寧楽伝統野菜〝甘長唐万願寺〟・〝紫獅子唐〟の事2021.07.08 03:10―唐辛子(とうがらし)・獅子唐辛子(ししとうがらし)・ピーマン(pimento)と 〝唐辛子〟〝獅子唐辛子〟と書くトウガラシは、中南米原産のナス科トウガラシ属一年草である。唐(トウ)は異国と云う意味で、今や全世界で香辛料として用いられている。野生種もまた多...
伝統果実いちぢく(無花果)の事2021.07.02 02:52―大和片桐・南河内誉田名産 「無花果」と書く〝いちぢくは〟、大和片桐の小泉地域や河内誉田周辺のグロ水田畑で生産を見る。鮮度が落ちやすく保存しにくいデリケートな果実なので一時期から比べると生産量は激減したが、農業研究開発センターがテコ入れした事も有り密に盛り...
伝統野菜さつま芋(甘藷・唐芋からいも)の事2021.07.01 02:23―堅下一光園大井農場の例 甘藷(かんしょ)は、江戸時代に鹿児島薩摩地方から全国に伝わった為「さつまいも」と呼ばれている。関西の主流は四国吉野川河川砂帯原産の〝鳴門金時(なるときんとき・在来種)〟や東国の〝紅東(べにあずま)〟であり、ホクホクした...
大和の苺(イチゴ)と苺スイーツ (奈良大和特産品4)2018.05.14 01:38 いま日本発、苺(イチゴ)と苺を使ったスイーツが訪日外国人や女子・ギャルに大人気である。奈良大和の特産品である苺について記録しておく。 大和のくだもん(果実)特産品として往古より「グロ(畦畔)」で栽培されてきた御所柿・梨が有名である...
奈良大和路新名産品の創作2018.03.22 02:04 奈良大和路新名産品のスローフード(美味しい・美しい・楽しい)の創作として考えを少し記す。 濃茶の上菓子「杜若(燕子花:アヤメ科・5/11誕生日の花・花言葉:幸福がくる)」や「紅白梅:尾形光琳」・先述の「竜田川」など物語を織り込んだ創作の発想は日本人には忘れ去られたが、昔の記録に...
大和路トッキョリの伝統的菓子に想う2018.03.18 03:02 大和方言である「トッキョリ(時折)である晴(はれ)の伝統的スローフードについて思う処を少し記す。 自然の滋味を感じ、その懐かしさを感じられるのがスローフードである伝統的食文化。歴史や文化を感じさせる奈良大和らしさにこだわった、スローフードを広い視点から発掘・商品開発することであ...
斑鳩スイーツ ケーキ藤ノ木古墳 奈良斑鳩新名産品92018.03.11 11:58 斑鳩スイーツ ケーキ藤ノ木古墳:古墳形のパウンドケーキ。上面表面は抹茶でコーテング、内にはアーモンドスライス・干しブドウの宝物を埋め込む。一つ¥300。 《栞》〔藤ノ木古墳は、奈良県斑鳩町法隆寺西2に所在の古墳時代後期(1,440年前)の径55mの大型円墳(国史跡)。1985年...
名物 業平餅(なりひらもち) 奈良斑鳩新名産品82018.03.11 11:47 名物 業平餅:蓬の濃い羽二重餅で片面に焼きを入れた焼き餅。中身は粒餡たっぷり。大正末~昭和初期の龍田もちや芝野商店復刻菓子。二ツ杁¥300。 《栞》〔情熱的天才歌人で色好みの美男子“在原業平”ゆかりの餅。業平は我が国六歌仙・参拾六歌仙の一人。在中将と呼ばれた平安時代初期の実在 ...
銘菓 笛吹き松(ふえふきまつ) 奈良斑鳩新名産品72018.03.11 11:38 銘菓 笛吹き松:八尾高安特特製上菓子。一つ¥300。 《栞》〔笛吹き松は、河内高安にあった老樹松で、『大和物語』などに見える。藤原氏が天皇の外祖父として、権力を握る摂関政治が始まろうとする時代、色好み美男子在原業平(825~880)が高安の恋通いの折りに、この老松で笛を吹き求愛...
龍田銘菓 冠松(かんむりまつ) 奈良斑鳩新名産品62018.03.11 11:30 龍田銘菓 冠松:龍田名所冠松にちなんだ上菓子。中には白餡を入れ、目の粗い緑の練きりきんとんで常磐の松を表現。松は歳寒三友に適うものとされ、上には白餡の細いきんとんで雪に見立て丹波大納言の粒を立て松の力強い新芽を表した。一つ¥300。《栞》〔金春禅竹作の謡曲「龍田」の舞台紅葉の名...
名物饅頭 業平道(なりひらみち) 奈良斑鳩新名産品52018.03.11 11:17 名物饅頭 業平道:貴公子在原業平縁饅頭・二ツ杁¥300。《栞》〔業平道は、平安時代の『伊勢物語』で有名な在原業平中将が、天理市櫟本の里から河内高安の里の恋人のもとに通った“情熱業平恋の通い道”である。「風吹けば沖つ白波たった山 夜半にや君がひとり越ゆらん」の歌とそれにまつわる物...
斑鳩銘菓 黒駒(くろこま)クッキー 奈良斑鳩新名産品42018.03.11 11:06 斑鳩銘菓 黒駒くろこまクッキー:内に斑鳩古代米黒米を練りこんだクッキー。《栞》 クッキーは、聖徳太子の愛馬「黒駒」にあやかって、黒い馬形代に焼き上げました。黒い粒は、古代の黒米を練りこんでいます。 太子の黒駒は、甲斐国の黒駒で富士山頂を飛んでやってきたという伝説が『扶桑略記』な...